RIZIN27 出場選手サポートご報告
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します! 柔道整復師・スポーツトレーナー 下北沢JM整体院の吉澤です!
本日は「トレーナー活動のご報告」です。
今回は先日3/21 名古屋ガイシホールで行われた、RIZIN27に出場する総合格闘家の山本聖悟選手のトレーナーとして、愛知県まで帯同してきました!
お休みを頂き、ありがとうございました。
今回はその様子を少しお伝えしたいと思います。
RIZINについて
皆さんは〝RIZIN〟をご存知ですか?
RIZINとは、RIZIN FIGHTING FEDERATION(ライジン・ファイティング・フェデレーション)の略称。
通称RIZINやRIZINFFと呼ばれていて、日本の総合格闘技団体であり、キックボクシングや総合格闘技を主催しています。
総合格闘技(通称MMA)は打撃(
パンチ、キック)、投げ技、固技(抑込技、関節技、絞め技)などの様々な技術を駆使して勝敗を競う格闘技である。 引用:Wikipedia
多くの方のRIZINのイメージは、大晦日ではないでしょうか?
「え!大晦日だけじゃないの?」と言われたりもしますが
※地上波放送がある為
実は大晦日だけではなく、年間で7~8回程度、試合が行われています。
今回はそのRIZIN27に
吉澤のサポートしている、山本聖悟選手が出場しました!!!
山本選手は、日本と韓国のハーフで韓国最大のMMA団体〝ROAD FC〟に挑戦し、活躍している格闘家です。
そんな彼がコロナ禍もあり日本へ帰国し、オファーを受けたのが日本最大のMMA団体RIZINへの出場でした。
私の活動
- 減量サポート(水抜き同伴)
- 選手の身体のケア
- 選手のドリンクなどの準備
- 怪我が起きた際の緊急対応
- 試合当日のテーピング(上記写真)
- その他雑務
トレーナーさんによって、活動内容に差異はございますが、私はこのようにさせて頂きました。
計量前日
格闘技の試合は、階級制が敷かれていて、公平な試合となるようにルールが設けられています。
なので、対戦相手の前に〝計量〟〝減量〟という大きな敵が立ちはだかります。
減量は選手によっても方法が分かれる所ではありますが、多くの選手が計量前日に〝水抜き〟
と言う方法で最後の減量、一押しを敢行します。
簡単に言うと、お風呂やサウナ、岩盤浴で汗を流して体重を落とす方法です。
今回は選手のメンタル面、チーム一丸となって闘いたく、水抜きから同伴することにしました。
こちらは水抜き終了後です。
左から、MMA団体DEEPで活躍する多湖力翔選手、山本聖悟選手、私の並びです。
私はと言うと、、、1Kg落としました(これでも結構きついんです笑)
選手と一緒に減量し、何かあった時はすぐにサポートできるので、水抜きの同伴はこちらにはメリットしかないです!!!
計量当日~試合当日
無事、リミットである57.0Kgをクリアし、試合に臨むことになりました。
計量後はリカバリー(ご飯を食べて体重を戻)し、試合に備えます。
↓
↓
↓
そして試合当日。
テーピングとケアを施し、送り出しました!!!
試合中にくらったパンチが要因で視界が悪くなってしまい、結果はKO負けとなってしまいました。
結果は残念でしたが、彼の努力を見ていた私は、今後もサポートを続けようと改めて思いました。
まとめ
山本聖悟選手をはじめ、今回のサポートで一緒に闘った
セコンドのシウさん、竹浦さん、この場を借りて御礼申し上げます。
貴重な経験、ありがとうございました!!!
今回の経験を日々の臨床に活かして、今後も下北沢JM整体院に還元して参ります。
下北沢JM整体院 吉澤