1年間で一番むくみやすいのは秋!?!
こんにちは! 下北沢JM整体 小寺です!
秋は、涼しくて過ごしやすい季節ですが・・・
なんと、四季の中で一番注意しなければならない季節なんです!
女性の方は特に!むくみって気になりますよね・・・???
本日は、「1年間で一番むくみやすいのは秋!?!」です。
なぜ、秋なのか、ご紹介いたします!
え!?やはり原因は◯◯???
前回の記事でもご紹介しましたが、秋は季節の変わり目です。
気温差により、身体に負担がかかり、疲れがたまりやすく風邪や病気になりやすいです。
夏と秋の気温差で、腰痛だけではなく、むくみも生じます。
(前回の記事はこちら↓)
https://jm-seitai.com/blog/皆様!!秋に腰痛になりやすいのはご存知ですか
こんなことありませんか?
☑️ 朝起きると身体が怠い(特に足が怠い)
☑️ 秋の服装がわからなくて夏と変わらない服装をしている
☑️ 塩分、糖分を取りすぎている
これらに当てはまる方は、冷えが生じています・・・!!
秋は、朝晩と昼の気温差があります。
足を冷えたままにしたり、塩分糖分を取りすぎているとそれがむくみにつながってきます。
むくみの対策は?
① ストレッチを毎日しましょう!!
(↓ふくらはぎのストレッチの仕方が載っています。)
https://jm-seitai.com/blog/足のむくみに悩んでいませんか?
お風呂でた後に実施するのが効果的です!
https://jm-seitai.com/blog/寝る前たった5分で安眠効果!?
② 湯船に浸かりましょう!!
お風呂にお湯ためるの面倒だし・・・ささっとシャワーで済ませたい・・・
そう思う方もいらっしゃると思いますが、湯船に浸かるだけで、
血行が良くなります!冷えも和らぎます!リラックス効果もあります!
1日の疲れを湯船に浸かり、洗い流しましょう!!
湯船に浸かる時間がどうしてもない方・・・!!!!!
足湯でもOKです!とにかく足を温めましょう。
まとめ
皆様、いかがでしたか?
過ごしやすいからといって、油断してしまうと身体のバランスが崩れてしまいます。
お風呂の時間を15分だけ、ストレッチの時間を5分だけとってあげてください!
それだけで身体はいつもより楽になるはずです!!
膝痛の方はこちら
https://jm-seitai.com/symptom_menu/膝痛
腰痛の方はこちら
https://jm-seitai.com/symptom_menu/腰痛
((( 📢 今月の休診のお知らせです )))
9月19日〜9月いっぱいまで
前村院長 柔道世界選手権のトレーナー帯同のため
誠に勝手ながらお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。