顎関節が肩こりを起こす!? 肩こり専門 下北沢JM整体
え?!アゴが肩こりと関係あるの?
こんにちは!あなたの痛みの原因を追究します。柔道整復師・スポーツトレーナー下北沢JM整体院長の前村良佑です。
今回は「顎関節が肩こりを引き起こす!」
実は顎関節が肩こりを引き起こしてしまうことがあるのです。
顎関節症などで、顎関節に異常がみられると、肩の筋肉と密接な関係性がある為に、痛みがでてしまうのです!
今までなかなか肩こりが治らない方はもしかしたら、顎関節が原因となっている可能性があるのです。
また顎関節からの肩こりは症状を放置しておくと、めまいや自律神経系の異常も引き起こしてしまうのです。
顎関節症とは?
◯大きく口を開けることが出来ない。
◯口を開けようとすると顎がカクカクする。
◯顎関節が炎症を起こしている。
このような症状がみられる方は顎関節症に要注意です。
顎関節に異常がある時の肩こりとは?
◯片方の肩や首に強いこり
顎関節症は噛み合わせや姿勢の悪さ、頬杖をつく癖といったことが挙げられます。顎関節症になる人には体の左右に歪みを抱えていることも多いため。これにより、肩こりの症状にも左右によって違いが生まれやすくなります。
◯ 顔の左右のパーツに高低差がある。
顔のパーツの歪みは咀嚼の際に片方に偏って噛んでいるなどの癖が顔のパーツに高低差を生んでしまいます。
使い方の癖で顎関節症が引き起こされることもあります。わかりやすいのは、左右の眼尻や口角の高さです。
鏡やスマホなどで、左右の目尻や口角の高さを確認してみましょう。左右差がある場合は肩こりを起こしている可能性がございます。
顎関節からの肩こりで姿勢も?
顎関節からの肩こりは顎に余計な筋肉の緊張を生んでしまうのです!
その為、肩の筋肉に緊張が出ることで姿勢が崩れてしまうのです!
まとめ
顎関節を矯正し、肩の余分な筋肉の緊張を出さないようにすることが第一歩なんです!
このように肩こりなら肩だけを施術しないということはこのような意味合いもあるのです!
その場の効果だけであれば、薬やマッサージができれば良いでしょう。
でも根本的に改善していくために、私がお手伝いをさせていただきます。
一人では治せません!
治すためのお手伝いをすることはできます。
一緒に原因を追求しましょう!
痛みやストレスを和らげる生活から、痛みやストレスがない生活に変えていきましょう!
世田谷区下北沢では当院でしか受けることのできない施術がございます!
肩こりでお悩みの方はこちら