顎のカクカク、いつまで放っておきますか?
こんにちは!!!下北沢JM整体院 副院長 柔道整復師の吉澤です。
ようやく涼しいお時間が長く続くようになってきました。
まだまだ暑い日もありますが、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
皆さんは
顎がカクカクする
このような状態を経験されたことはございませんか?
もしかしたら、顎関節症という病態かもしれません。
聞き慣れない方もいらっしゃるかと思いますが
実は、潜在的(診断を受けていない)な方達も含め、日本においては2600万人以上いる。
というデータも出ているくらい、国民病となっているj病態です。
今回はそんな顎関節症のお話をしていきたいと思います。
顎関節症とは…
顎関節症の原因
ストレスなどの生活習慣が原因の1つと考えられていますが、まだ詳しいことは解明されておらず、研究が進められている段階です。
顎が痛む原因の多くは、歯に関係するとされており…
簡単にいうと噛み合わせです
噛み合わせが悪くなると、顎関節には物凄くストレスがかかります。
- 頬杖をつく
- 食いしばりが強い
- 親知らずを片方だけ抜いた
- ご飯をあまり噛まない
- etc…
列挙してみましたが、もっと沢山あります。笑
多くは自分でも防げることなので、上記に当てはまる数が多い方は気をつけてください!!!
顎関節症の治療方法
顎関節症は歯科医院での治療(マウスピースや歯科矯正など)が一般的ですが
それでもあまり改善しない方は多いです。
そう言った場合は当院では
- 顎関節の運動療法
- 顎関節周りの筋肉へのアプローチ
- 頸部の運動療法
- etc…
こういったアプローチで解決を目指しています。
放っておくと、様々な症状の要因となりますので…
放っておかず、是非ご相談ください!!!