雪かきは腰痛にご注意です!
雪かきは腰痛を引き起こしやすいです!
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します! 柔道整復師・スポーツトレーナー 下北沢JM整体 院長の前村です!
本日は「雪かきは腰痛にご注意です!」
久しぶりに東京でも大雪が降りましたね!
数日経った今でもまだ雪が残っていますが、雪が残ったままの状態でいると、道路が凍ってしまい、アイスバーンと言われるような状態になっており、かなり転倒しやすい状況になっています!
アイスバーンも気をつけなければいけませんが、雪かきをなれない関東の方がやると思わぬ形で腰痛を引き起こす方が急増しています。
雪かきはコツを知ることで腰痛を軽減できます!
雪かきは思っている以上に重労働です!
まずは日頃重労働に慣れていない方は準備体操をしっかりと行ってください!
そして重要なのが道具選びです!
あまり一般家庭ではスコップのない家庭も多いとは思いますが、いきなり大雪が降ってしまう事があります!
他にもスコップはあると便利なので、準備をしておきましょう!
今回はスコップを使うことを前提に書かせていただきます!
持ち方は基本は自由でいいですが、手のひらを下にして持つ逆手は手首や腰にかなりの負担を掛けてしまう可能性がございますので要注意です!
雪をすくう際は手で持ち上げるのではなく、足腰全体で持ち上げるイメージで行いましょう!
意外と雪は重たいので、手で持ち上げようとすると、腰にかなりの重さが伝わってしまいます!
ひどい場合はギックリ腰を起こす危険性がかなり高くなってしまいます!
まとめ
いきなりの大雪に私たち関東の住人は対処に不慣れな方が非常に多いです!
本当にちょっとしたコツを知っているだけで、腰痛のリスクを軽減できます!
もしも急なギックリ腰などを引き起こしてしまった場合は落ち着いてまずはお気軽に当院にお問い合わせください!
世田谷区下北沢では当院しかできない施術がございます!
腰痛に悩まない生活を手に入れましょう!
腰痛でお困りの方はこちら