腰痛にはふくらはぎが重要なんです! 腰痛専門 下北沢JM整体院
腰痛を治したいなら、ふくらはぎの重要性を知ってください!
こんにちは!あなたの痛みの原因を追求します!柔道整復師・スポーツトレーナー・下北沢JM整体院長の前村です。
今回は「腰痛にはふくらはぎが重要なんです!」
あなたはご自身の「ふくらはぎ」を触ってみたことはありますか?
もしあなたが腰痛を持っていて、ふくらはぎが硬くなっていたら、黄色信号です!
なぜなら「ふくらはぎ」は腰痛と大きく関係しているからなんです!
ふくらはぎはしっかり使ってください!
腰痛の多くは長時間の立ち仕事や長時間の座り仕事の方に非常に多いです。
この『長時間』は人によって様々ですが、同じ姿勢でいることはふくらはぎの筋肉にストレスを与えつづけているのです!
ふくらはぎの筋肉は直立して立っている際に立つというバランスを保つ為に、常に筋肉にストレスがかかっています。
このストレスが腰痛とも関連していきます!
本来、ふくらはぎはポンプ作用といって、筋肉の血液を心臓に戻す作用がございます。
ですが、立っているだけ、座っているだけでは、このポンプ機能がうまく機能致しません。
ストレッチなどで伸ばすのも有効的ですが、実は筋肉に軽い収縮をさせてあげることがストレッチよりも筋肉の循環機能を促進して挙げられるのです。
腰痛には簡単ふくらはぎ体操をやってみてください!
上記でお話しした通り、筋肉への血液循環を促進し、筋肉を柔らかくしていくには、筋肉への軽い収縮が有効的とお話致しましたが、今回は筋肉を簡単に収縮させ、ふくらはぎの血液循環を促進させる、体操をご紹介いたします!
○かかと挙げ
立ち仕事の方は・・・
簡単にいうと、つま先立ちを小刻みに行ってください!
目安は3分です!
決して無理はせず、血液を送るイメージで行ってみてください!
座り仕事の方は・・・
貧乏ゆすりのようなイメージでかかとを細かく挙げてみましょう!
こちらも3分ほどを意識して行ってみてください!
これだけ?と思いの方もいるとは思いますが、毎日の積み重ねが非常に大切です!
まずは気付いた時にしっかりとやってみましょう!
まとめ
腰痛とふくらぎの関係性は非常に重要です!
ですがそれだけでは決して治りません!
体が違えば原因も違うのですから!
まずは自分自身で意識を少し変化させるだけで腰痛などを未然に防ぐことができます!
そして痛みの取れない方は原因をしっかりと探しましょう。
それが改善への一番の近道です。
痛みはサインです。そのサインを自分自身で探すのはほぼ不可能です。
一人で探せないものは私がしっかりと見つけるお手伝いをさせて頂きます。
世田谷区下北沢では当院でしか受けられない施術がございます。
まずは一度当院にご相談ください。
腰痛でお困りの方はこちら。