肩こりの原因は〇〇かもしれない…!!!
こんにちは!!!下北沢JM整体院の吉澤です。
今回は、当院にも多くご来院される
〝肩こり〟
についてお話しして参ります!!!
Via)現代人の大いなる悩み「肩と腰の痛み」を取り除くには:毎日新聞
上記データを見て頂けると容易に想像がつきますが…
肩こりはもはや国民病です。
腰痛の次にランクインされてますねd( ̄  ̄)
では、肩こりのお話へ…!!!
肩こりとは…
「肩が凝る」という言葉は、夏目漱石による造語との説があり、さらにそれ以前は、肩が張るなどと言われていた。
Via)Wikipedia
昔から名前が定着せず、肩こりになってから定着されたようです。
私見も交え、簡単に申し上げると…
患者本人が、肩周囲に重だるさ、張り感、不快感などを覚える状態
と私は、定義しております。
ここでポイントなのが…
〝患者本人が〟と入れている点です。
先にお伝えしておきますと…
筋の硬さ≠痛み
なのです。「え!?どう言うこと?」
と思われる方が多いかと思いますが…
痛みは主観的なもの
です。
こんな会話、ありませんか?
美容院などにて…
美容師「肩凝ってますね〜」
お客さん「え!?そうなんですか?(だるさはないけど…)」
美容師「バリバリに硬いですよ…」
お客さん「え…心配。直さないと」
これ、間違いです。
本人に自覚症状がなければ、それは肩こりではありません。
このような会話、本当にやめて欲しいです。
気になって本当に肩がだるくなる可能性があります。
痛みは脳で感じます。
難しい話はこれ以上はしませんが…
筋肉の硬さ≠痛み(必ずしも=ではない)
これだけ覚えておいでください!!!
肩こりの人に多い症状
多い症状としては…
肩周りのだるさは勿論として、、、
意外と多いのが〝睡眠障害〟です
寝れない、寝付けない、すぐに起きてしまう
このような症状、ありませんか?
肩こりの人に共通しているのが
〝運動不足〟です。
運動不足になると、ドーパミンという物質が分泌されなくなってきて、結果的に身体がちゃんと疲れずに、睡眠も取れないようになります。
その結果、肩周りにもだるさが出たり、出なかったり…(必ずしも相関しないと言うことです)
整体へずーーーーーっと無駄に通っても、肩こりは治りません。
整体はきっかけです。
当院で、あなたの肩こりを最後にしませんか?
当院では最短、なおかつ最善の介入で改善に導きます。
お辛い方は、是非一度ご相談ください。
肩こりの方はこちら