肩こりでめまいは危険です!肩こり専門 下北沢JM整体
めまいは本当に危険なんです!
こんにちは!あなたの痛みの原因を追求します!柔道整復師・スポーツトレーナー・下北沢JM整体院長の前村です。
今回のテーマは「肩こり・めまい」です。
肩こりによるめまいに悩む方は多数いらっしゃいます!
肩こりを日常的に感じている方でめまいの症状も併発している方はいらっしゃいませんか?
もしかしたら、何かの病気なんではないかと心配になる方もいるかと思います。
たかがめまいと侮ってはいけません。
脳の病気と関係している可能性もあるので自分で解決できるのか、病院にいくべきなのかまずはしっかり症状を知りましょう。
4つの症状チェック!
1、回転性のめまい
自分の周りがぐるぐると回転するように感じるめまいのことです。
主に三半規管に関係が起きているパターンが多いです。
代表的なものではメニエール病・突発性難聴などでもみられます。
重症度が高ければ、脳梗塞などの疑いが出てきますので、耳に以上を感じるさいは一度病院での受診をお薦めします。
2、動揺性のめまい
身体がクラクラと揺れたりする感覚のあるめまいのことです。
これは肩こりに関係があると言われております。
肩こりが原因であれば周辺の筋肉の緊張状態を解いてあげることで解消しやすいと言われております。
自律神経系の異常でも起こりやすいと言われております。
3、浮動性のめまい
身体がフラフラとしてしまうこのめまいは眼精疲労や精神的なストレスが原因となりやすいです。
肩こりでも軽度のめまいを起こします。
4、立ちくらみ
立ち上がった瞬間にクラクラと立ちくらみを起こす人は経験がある方も多いのではないかと思います。
脳梗塞などでもこの立ちくらみはあり得ますので十分注意が必要です。
脳からのサインは?
◯吐き気や嘔吐
◯ものが二重に見える
◯激しい頭痛
◯感覚鈍麻
◯意識を失う
◯ろれつが回らない
などの症状が一度にみられる場合は非常に注意が必要です。
これは肩こりの症状がひどい人にも類似した症状が現れます。
マッサージを受けて血流が増加してしまうと非常に危険な場合もあります。
しっかりとしたカウンセリングや問診により、これらのケースで症状がひどい場合には脳外科や神経内科への受診をお願いする場合もございます。
まとめ
肩こりと思って生活していたら、脳の病気だったとならないように状態をしっかりとチェックしましょう。
原因が肩こりであっても上記のような症状でお悩みの方も多数いらっしゃるかと思います。
めまいは疲労や肩こりで起こりうるものです。
まず肩こりを改善することで、脳からのサインを見落とさないことも可能になってきます。
原因を見つけ、肩こりならない生活に変えていきませんか?
決して一人では治せません。一回では改善されません。
ですが改善できるお手伝いはできます。
私はそんなあなたを一緒に救うお手伝いを致します。
肩こりでお悩みの方はこちら