最近の副院長の活動
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します!柔道整復師の吉澤です!!!
左 K-1ファイター 瓦田脩二選手 右 総合格闘家 雅駿介選手
最近は、格闘技にどっぷりとはまっています。
院長のご活躍はさる事ながら、、、
私の外部の活動についても本日は僭越ですが
お話していこうと思います!!!
副院長 吉澤遼馬の活動
私は、2019年にお写真左のテコンドー日本代表 沖倉辰也選手と出会い
※右は空手日本代表 小池麻琴選手
人生が一変しました。
沖倉選手が初めて格闘家としてケアさせていただいた選手です。
それまでは、Jリーガーを中心にケアさせてもらっていました。
沖倉選手から紹介が生まれ
そのあとはムエタイチャンピオン
そのあとはK-1選手
そのあとは総合格闘家
と、、、
どんどん紹介が生まれて
気がつけば格闘技の選手ばかりを見ていました…w
こんな風になっているとは、私も想像していませんでした。
本当に、院長をはじめ、私は周りの人に恵まれていると感じております。
格闘技の選手の怪我は本当に処置が難しいです。
なぜなら、、、
通常では起こり得ない外力(力)によって生まれる痛み
がお悩みでご来院されるからです。
本当に、本当に施術が難しいです。
ただ、格闘家を見るようになって、よかったことが…
一般のお客様の施術のレベルが格段に上がった
と言うことです。
施術内容は、お客様を区別していないので、全く変わりませんが
重症度合いは違います。
格闘技の選手の痛みを寛解させることができるようになってから
一般の人のお悩みを解決できることが多くなってきました。
これは本当に大きなことで、全てのことに意味があるなぁ。とヒシヒシと感じております。
私ごとですが…
2021年は、より一層格闘技の年にするつもりでおります。
患者様皆様へ、この経験を還元できるように
今後も邁進してまいります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!!!
下北沢JM整体院 吉澤 遼馬