Feb 18, 2019
変形性膝関節症(膝の変形)を改善させる3つの法則!! 膝痛専門 世田谷区下北沢JM整体
膝の変形は3つの法則をおさえてください!
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します! 柔道整復師・スポーツトレーナー 下北沢JM整体 院長の前村です!
本日は「変形性膝関節症(膝の変形)を改善させる3つの法則!!」
最近膝痛の患者様が本当に多くご来院されます!
そして、本日は膝痛の治療をするのに私が行っている3つの法則をご紹介いたします!!
まずは変形性膝関節症のレベルを知っておいてください!
過去のブログでもたくさん紹介させていただいておりますが、まずは変形性膝関節症を理解していただくことが重要です!
変形性膝関節症にはステージが1〜4までございます!
- ステージⅠ
- 最も小さいレベルの損傷ですが、すでに10%の関節内組織が失われています。
- ステージⅡ
- 関節内が狭くなってきています。軟骨の損傷が始まり、骨棘の発生も起きています。
- ステージⅢ
- (進行期) 関節内が狭くなり、骨どうしが当たりやすくなっています。軟骨損傷箇所や骨棘
- が増えています。
- ステージⅣ
- (重症期) 関節内のスキマがほとんどありません。60%もの関節内組織が失われています。
- 骨棘が大きく発生し、歩けなくなるほどに痛みを生じています。