ギックリ腰は腰に触れると悪化するって本当?
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します! 柔道整復師の吉澤です!!!
梅雨の時期で、雨の日が続いていますね…
雨の日は低気圧になり、自律神経のバランスが崩れて関節痛になり易く
当院では最近ギックリ腰のお客様が多いです。
今回はギックリ腰についてお話させて頂きますね!!!
ギックリ腰って???
お客様に問診の際にお話を伺っていると
急にぎくっ!!!っと重いものを持った時
起床時の起き上がりでピキっと
車から降りる際に体をひねった時に
こんな理由が多いです。
これらに共通している事が一つあります!!!
それは股関節主導の動きであると言う事です。
腰から股関節につく大事な腸腰筋と言う筋肉がございます。
この筋肉は、長時間の座り姿勢などで緊張してしまい、腰椎を前に引っ張ってしまいます。
その状態が長く続くと、大腰筋の裏側になるお尻の少し上
仙腸関節と言う部分にストレスがかかってしまいます。
お写真下の部分になります。
このストレスがかかった状態が長く続くと
少しのきっかけでここの関節の捻挫が起こり
いわゆるギックリ腰になってしまいます。
8割強のギックリ腰がこの仙腸関節由来のものになります。
ここまでがギックリ腰の大まかな概要になります。
この後は本題に入って参ります。
ギックリ腰は腰に触れると悪化する
ギックリ腰が腰に原因がないことはここまでのお話でご理解頂けたと思います。
腰に触れると悪化する、、、は何故かと言うと
腰が前に引っ張られた状態になっている為、うつ伏せで上から押すとその状態を更に助長してしまいます。この様な施術をしてしまうと痛みが悪化してしまいます。
その為、当院ではギックリ腰の方はうつ伏せでの施術はほとんどしません。
何故なら悪化する可能性があり、原因は腰ではなく股関節にあるからです!
では、どんな施術をするのか???
と言うと股関節の調整を必ず行います。
股関節の調整を、優しい力で行うことで仙腸関節のストレスが格段に減ります。
痛みを減らした後は、当院の取っておきのアイテムが登場します!!!
ローバックホールド(仙腸関節固定ベルト)
ローバックホールド(仙腸関節固定ベルト)です!!!
捻挫してしまった(ギックリ腰)仙腸関節をしっかりと
固定し、安定感を持たせるベルトです。
従来の物ですと、大きすぎて蒸れてしまう事や、ズレてきてしまう事が多いですが
このベルトは仙腸関節のみをしっかりと固定するものとなっていて、ズレにくいし邪魔になりません!
このベルトを3週間ほどつけながら、当院で施術をする事でギックリ腰は劇的に良くなります!!!
ギックリ腰のお話いかがでしたでしょうか。
ポイントは…
股関節.仙腸関節.ローバックホールドによる固定
この3点です!!!
繰り返しのギックリ腰、なかなか良くならない腰痛は、これらが原因となっている事がほとんどです。
お身体の悩み、下北沢JM整体院で終わりにしませんか?
腰痛の方はこちら。