ウイルスと紫外線
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します! 柔道整復師の吉澤です!!!
前回は、除菌や殺菌などの、コロナウイルス対策としてお役立ちワードについてお話ししていきました。
今回は簡単に出来る
紫外線殺菌
についてお話ししていきます^^
殺菌については前回のこちらの記事をお読みください
紫外線殺菌とは
洗濯物やまな板を天日干しすることで、表面に付着する微生物が殺菌されることは、周知の事実かと思います。
しかし、微生物は目に見えないため、本当に殺菌されているかどうか実感することはできませんね…
天日干しの殺菌効果を、晴天の日に調べたデータを見つけました。
5センチ四方の綿布を数枚用意し、それぞれの表面に黄色ブドウ球菌(微生物)を含む水をしみ込ませました。12時に日光が良く当たる屋外に綿布を天日干しして、10分、30分、60分の時間経過ごとに1枚ずつ綿布を回収し、生存している黄色ブドウ球菌数を培養検査しました。
対照として、綿布を日陰に置き、同様に菌数を検査しました。
開始直後の黄色ブドウ球菌数は約8100万ですが、10分間日光に当てた綿布では1万3千、30分で360と減少していき、1時間後には0になりました。
一方、日陰においた綿布の菌数は、10分後に1600万、30分で470万と減少速度が遅く、1時間が経過した時点でも約270万のブドウ球菌が残存していました。

引用)暮らしの科学部・企画開発部(フジテレビ商品研究所)より
これらの実験から、冬場でも晴れた日なら、日干しによる殺菌は非常に有効であることがわかりますね^^
天日干しはカビにも有効です。靴、バッグなどの革製品や布団といったカビが生えやすい物は週に1回程度、天日干しをすることでカビの発生を予防することができます。
なかなか継続は難しいかもしれませんが、こんなご時世ですので、出来る限りのこと、自衛はして行きたいところです。天日干しは低コストで手軽に実施できる殺菌方法なので、上手に利用していきましょう!!!
今回は簡単に出来る「殺菌法」である紫外線殺菌についてお話しさせて頂きました。
コロナウイルスにも紫外線殺菌は効果がある事が実証されているので
みなさま日々の習慣に、組み込んでいきましょう!!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!!!