お客様から多く聞かれること
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します! 柔道整復師の吉澤です!!!
ここ数日は雨が強い日が続いております。
下北沢JM整体院は膝痛のお客様が多い為
悪天候の日は非常に心配で、心配で。。。
今回は、お客様で多く聞かれる質問に対してこの場を借りて
お答えしていこうと思います^^
お客様から多く聞かれること
Q.私の痛み、歪みですか?筋肉の緊張のせいですか?
→ A.身体の歪みは日々の使い方や筋肉の緊張によって起こります。筋肉は骨に付着しているので、筋肉の緊張で骨が動いて歪みとなります。よって、歪みと筋肉の緊張はイコールとなります!ただ、関節の痛みか、筋肉の痛みかは別のお話となってきます。
Q.この痛み、何回やれば良くなりますか?そもそも良くなりますか?(※お電話口で)
→ A.この質問は、非常に多いです。
答えは一つ、、、診させて頂かないとお応えしかねます!!!
お身体の状態を、問診.検査などして診ていないのに、「良くできます!!!」と言ったら嘘になります。お電話口である程度はアドバイスなどできるかとは思いますが、やはり本当にお困りの方は、一度ご来院頂けたらと思います。
Q.痛みのあるときは動かさない方がいいの?
→ A.痛みの種類によります!!!
急性外傷(お怪我)の場合は最初は、固定と安静が最優先となってまいります。当院は整体院ですので、慢性痛のお客様が多いです。そう言った場合は、動かせる範囲でお身体を動かすようにご指導させて頂いております。動かせる範囲で動かしておかないと、どんどん体は硬くなり、痛みも増してしまう可能性があるからです。
Q.身体が痛い時、湿布はどうなんですか?
→ A.湿布は慢性痛(3ヶ月以上の肩こり.腰痛.膝痛など)にはあまり効きません。
理由は簡単で、消炎鎮痛剤と言って、急性外傷(お怪我)の炎症に対して効果を発揮するからです。慢性痛の多くは筋肉の牽引が原因で骨に痛みを引き起こし、脳が痛みのスパイラルから抜け出せない状態で、炎症が起きていないのです。その為、消炎鎮痛剤である湿布だけでは改善されません。慢性痛の改善は、元々持っている運動機能を取り戻す事が最優先です!!!
Q.ストレッチとトレーニングってどっちがいいの?
→ A.どちらもです!!!
お身体の痛みがある場合、筋肉のバランスが崩れてしまい、弱っている筋肉(伸ばされている)と強く働きすぎている筋肉(縮こまっている)の状態が生まれます。
そのような状態を打破していくのがストレッチとトレーニングです。
弱っている筋肉はトレーニングで鍛える。
強く働き過ぎている筋肉はストレッチで伸ばす。
これらを行う事で、お身体の痛みは劇的に変化していきます。もちろん、我々プロの指導の元、施術を行いながら取り組んで頂くのが一番いい結果を生み出せます^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
当院へお越し頂く前に疑問が解決されましたか?
誰もが一度は、これらの事が頭よぎった事があるのではないでしょうか。
当院では
お客様の分からない事を、分かる!!!に変えていく作業を大切にしております。
なかなか改善されないお身体のお悩み、下北沢JM整体院で終わりにしませんか?
本日もお読み頂き、ありがとうございました。