腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛・膝痛・肩こりなど、痛みの根本施術なら下北沢・駒込のjm整体院へ

JM整体院

下北沢JM整体院完全予約制

   
下北沢駅5分。金メダリストも通う整体院
下北沢駅5分。金メダリストも通う整体院 電話をかける
 
Aug 19, 2021

あなたの肩こりはどこからきてるの? 〜肩こり専門〜 駒込JM整体院

こんにちは、あなたの痛みに寄り添います!駒込JM整体院院長の小道です。

今回のテーマは「あなたの肩こりはどこからきてるの?」

 

このコロナの期間に…

 

 

etc…

 

以前の生活が出来なくなった為に、肩こりの症状が出ている方も多いと思います。

 

ということで本日は、肩凝りとは一体何なのか簡単に説明して参ります!!!

 

 

この記事の目次

 

 

 

1.肩こりの典型的な原因

 

 

普段みなさんあまり意識することはないと思いますが、実は、頭の重さは大体5〜7キロほどあります。スーパーなどで5キロの米俵を持ったらかなりの重さだと実感できると思います。

 

そんな重い頭を支えているのが…

 

首と肩

 

 

厚生労働省の国民生活基礎調査で、常に上位にくる症状であり
特に中年以降は骨や筋肉が弱くなるので注意が必要です。

 

もちろんそれだけが原因ではなく、いろんなものが重なって症状が出てきますが、特に多い原因としては、「長時間の同姿勢の保持」「眼精疲労」「運動不足」「ストレス」などが多いとされています。

 

 

2.スマホ、パソコン使用から来る肩こり

 

 

 

近年では、スマホの普及により、同一姿勢でスマホを触る機会が増えてきて、若い人でも肩こりを持っている人も少なくありません。

 

眼精疲労が起こることで、自律神経が乱れ、自律神経が乱れることで疲れやすくなり、首や肩こりに繋がることもしばしばあります。

 

 

 

 

 

そのようにして最終的には、頭痛や、吐き気などに繋がる方もいるので、注意が必要です。

 

 

同一姿勢をとりやすく、運動をしないとどうしても筋肉は固まりやすくなり、肩こりつながります。

3.運動不足、ストレスから来る肩こり

 

 

 

 

 

 

運動をすることで、血液の流れを良くするだけでなく、それによって柔軟性も高めることで、筋肉が本来持っているポンプ作用をうまくできるようになります。

 

またストレスの解消にも運動は効果的ですので、在宅ワークだからこそ空いた時間で少しでも運動するだけでも肩こりの症状を和らげることができるでしょう。

4.肩こりになりにくくするためには?

 

一言で肩こりとまとめることはできないですが、疲れや筋肉が固まるのを防ぐために運動と、ストレッチをするとよりいいでしょう。

 

ストレッチをすることで緊張を和らげ、痛みの予防になると共に、疲れにく体になります。

また、基礎代謝が上がり血行が良くなることで、酸素や栄養の滞りなく流れることで、眠りの質や痛みの改善につながります。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

今回は肩こりについて話していきました。

そのほか気になることやお体に不安、痛みがございましたら是非駒込JM整体院へお越しください。

 

肩こりの方はこちらをご覧下さい

肩こり

最後に

院情報

〒114-0024 東京都北区西ヶ原1-56-12グランドルチェ駒込1階
駒込JM整体院

 

 

本気で症状を改善したい!という方は、
今すぐにお電話ください!

インターネット限定OPEN特別価格

通常1回施術料8000円(税抜)→初回限定価格3980円(税込)
ぜひお気軽にお電話ください! ホームページからのご予約 03-4283-3275
LINE@なら24時間いつでも簡単予約!

下北沢でダントツの人気を誇る整体「下北沢JM整体院」

LINEスタンプ「クマとひよこ」

LINE@なら24時間いつでも簡単予約!
お店の空き状況や健康情報も配信しています!

ラインでのご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください!

白のLINEアイコン友だち追加をして予約する

2.メッセージ入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。