あなたの感染症対策、大丈夫ですか?
こんにちは!あなたの痛みの原因追求します!柔道整復師の吉澤です!!!
新型コロナウイルスがパンデミックと言われ、はや1年たちました。
コロナウイルスや感染症についてのお話は、これまで何度かしてきました。
1年たって
〝その感染対策どうなの?〟
と思うような方を多く見ますので
今回はそのような事例をお話ししていこうと思います!!!
このブログを読むことで…
- 感染対策がわかる
- 何がよくて何がダメかわかる
- 自分の行動指針が定められる
以上になります!!!
よかったら最後までお読みください^^
これってどうなの?
街でよく見るマスク
「マスクはマナーですよね」
とまで言う人たちもいますが…
インフルエンザの時も同じことしてましたか?
と思います…
要するに、、、
マスクをしてればとりあえずOK
このような風潮ありませんか?
ちなみにマスクにはあまり効果がないことは厚生省も、はっきりと記しています。
もはや免罪符のようになっています…
自分から他人への飛沫を防ぐ効果は少々期待できる…
と言うことは、体調の悪い人以外はしなくていいと言うことなんです。
よく考えてほしい。よく調べてほしい。
マスクをフィルターは直径30メートルのドカンとすると
人間がウイルスくらいの大きさなんです。
….
感のいい人は気づきますよね。
フィルタースカスカじゃん…
ここからが本題の、過度な感染予防の事例
事例-1
マスクを二枚している。
全く効果ないのでやめましょう。
寧ろ酸欠になって免疫力が落ちます。イコール結果的に感染症になりやすいです。
事例-2
マスクをしているのにタバコ吸っている。
マスクで予防しているつもりなのに、体内を傷つけてどうするんですか…
本末転倒です。タバコを吸うくらいなら、マスクすら取りましょう。
事例-3
過剰な感染対策をしているのに、食生活がむちゃくちゃ
これ、本当に多いです。
コンビニ弁当の添加物ばかりを取っているのに、感染対策バッチリ…
っておかしいと思います。
医食同源。
食事が身体を作るので
感染しやすい身体、発症しやすい身体を自分で作ってしまうことになります。
最も気をつけたいのは食事だと思います。
総括
まとめると…
- そもそも感染症をゼロにしようとしているのが間違い
- 各々の効能などを知らないのにテレビを鵜呑みにしない事
- かからないようにではなくて、発症しない身体にする事
このようなところではないでしょうか!!!
私の一個人としての意見も含まれるかと思いますが
ご参考になれば幸いです。
過度に恐れるのではなく
正しく病気と向き合いましょう!!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
下北沢JM整体院 吉澤